挨拶状 ~社長・会長就任挨拶~
新社長就任にあたり(ご挨拶)
~ ㈱前川工業 平成29新春 新社長就任にあたり ~
謹啓 新春の候 皆様におかれましては、日々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
弊社、株式会社前川工業は、地元長崎の基幹産業である造船業(船舶造修業)を生業とし、昭和四十年の秋(9月)に産声を上げ、一昨年の平成27年(2015年)に「創業五十周年」という、大きな節目を迎えることが出来ました。これもひとえに、関係者の皆々様より温かいご支援、ご厚情を戴いてまいりましたお陰でありますこと、弊社を代表して心より感謝申し上げます。
そしてこの度、平成29年新春を迎えるにあたり、小職(前職;代表取締役専務)があらたに代表取締役社長として就任することとなりました。
昨今、世界的な海運の低迷、それに伴う「造船不況」という、業界ならびに弊社の事業環境が厳しさを増す最中での社長就任に「大きな重責」を感じております。しかし、直接指導を戴いた初代そして先代(第二代)社長の教え、そしてその意思を受け継ぎ、これまで同様「困難な局面」を乗り越え、次の世代に操業を引き継げるよう、一意専心、これまで以上に心血を注ぎ会社経営に勤しむ所存ですので、どうか先代同様変わらぬご指導を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
株式会社前川工業 HP(ホームページ)開設にあたり
謹啓 春暖の候 皆様におかれましては、日々ご清祥のことと拝察申し上げます。
弊社は、地元の基幹産業である造船業(船舶造修業)を生業としている会社でございます。
昭和四十年の秋に、現会長(前社長)・取締役である兄夫婦とともに創業し、ただただ、実直に本業に勤しんでまいりました。
そして本年、早いもので”四十四度目の春”を迎えることが出来ましたことを感慨深く感じております。
これまで幾度となく、造船不況という「困難な局面」に遭遇してまいりました。
しかし、なんとかその危機的状況に耐え、乗り越えることが出来、そして今日の私どもがありますのも、ひとえに、日頃よりご贔屓戴いております、「(株)大島造船所」様を筆頭に、お取引先・仕事関係の皆様のご支援・ご厚情の賜物と、心より感謝申し上げる次第です。
今更ながらではございますが、少しでも弊社のことをご理解戴ければという思いから、この度、会社のHP(ホームページ)を開設致しましたので、皆様にご紹介申し上げます。
これからも初心を忘れず、皆様への感謝の念を忘れず、また、これまで地道な努力を積み重ね、直向きに進んで来た“航路の舵取り”を、これからも誤ることのなきよう、不器用ながらも真面目に仕事に取り組んでいく所存です。
小職のこれまでの経験から思いますことは、「人材を養うことは資本力以上の大いなる財産」という言葉の通り、“人の育英こそが弊社の大本”と考えております。
これからも人を、組織を、そしてそれらを取り巻く環境にも配慮し、大切にする会社を目指してまいります。
そして、微力ながらも、産業技術の向上に寄与し、地域社会に貢献出来ますよう、鋭意業務に邁進し、日々技術の向上に努めてまいりますので、これからもどうか皆様の変わらぬご支援・ご厚情を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
末筆ですが、皆様の今後益々のご健勝とご多幸を祈年申し上げまして、ご挨拶とさせて戴きます。
謹白
平成22年3月吉日
株式会社前川工業
代表取締役社長 前川勝美(現 取締役会長)
※平成22年3月に作成された文章です。
経営理念
企業使命
私たちは、「人の育英こそが会社の大本」という基本理念に則り、人材の育英に努め、常に安全を優先し、環境に配慮し、微力ながらも、会社一丸となって技術向上に邁進し、仕事や職務を通じ、産業技術の発展、地域社会への貢献に寄与してまいります。